ご挨拶
私どもは昭和40年の創業以来、公衆衛生の向上を目指してひたすら歩み続けてきました。近年ではリサイクル事業を充実し、限りある資源を無駄にすることなく持続可能な循環型社会の形成や、地球温暖化防止のための低炭素型社会に向けて、日々精進しております。
そして、創業から変わらぬ想いが「人のために役立ち、安心と喜びを提供する」というお客様の立場になって考えることです。営利が先に立つと正しいサービスが出来なくなりかねないことから、お客様第一主義の精神でここまでやってくることができました。また、元気いっぱいの明るい笑顔と挨拶で、何が起きてもプラスに考えることを実践し、「出会った方はすべてが先生」であると受入れ、人生の経験値を高めています。
さらに、社是である「打つ手は無限」を基本に、新しいことや困難に最後まで諦めず挑戦し続ける、そんな社風を目指してこの激動の時代を楽しく本気で向き合います。
今後も多くの方々にご指導を賜りながら、いま必要とされるサービスを提供して参りますので宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 岡﨑 博紀
会社概要・事業所紹介
◆株式会社 赤碕トランスネット
商 号 |
株式会社 赤碕トランスネット
(旧社名:有限会社 赤碕清掃及び株式会社 ぜんしん アメニティとっとりを吸収合併) |
設 立 |
平成2年5月14日(1990年) |
代表者 |
代表取締役 岡﨑 博紀 |
資本金 |
1,000万円 |
役 員 |
代表取締役 岡﨑博紀 (平成7年5月29日就任)
取 締 役 岡﨑実果 (平成21年12月1日就任)
取 締 役 岡崎万里子(平成25年9月1日就任)
(平成31年2月28日現在) |
社員数 |
45名 |
事業の内容等 |
昭和40年5月1日 |
創業 屎尿汲み取り業務 |
平成 2年5月14日 |
設立 有限会社赤碕清掃 |
平成 5年 |
浄化槽保守点検業者登録
農業集落排水処理施設稼働 |
平成 7年9月 |
産業廃棄物収集運搬業の許可を取得 |
平成10年9月 |
産業廃棄物処分業の許可取得取得
(鳥取県東伯郡琴浦町八幡175-4にてプラスチック等の破砕施設にて破砕による中間処理を開始する) |
平成16年10月 |
ISO 14001取得(対象は本社、八幡工場、中山工場) |
平成18年6月 |
木質ペレットストーブ販売開始 |
平成18年9月 |
処分業の事業範囲の変更
(鳥取県西伯郡大山町石井垣地内にて木くず等の破砕施設にて破砕による木屑の中間処理を開始) |
平成20年6月 |
木質ペレット製造販売開始 |
平成22年5月 |
処分業の事業範囲の変更(八幡工場にて選別による中間処理を追加) |
|
本 社 |
〒689-2541 鳥取県東伯郡琴浦町八幡174-1
TEL(0858)55-7289 FAX(0858)55-7574 E-mail:honsha@akasei.jp |
八幡工場 |
〒689-2541 鳥取県東伯郡琴浦町八幡174-1
TEL(0858)55-7289 FAX(0858)55-7574 E-mail:yahata@akasei.jp |
木材リサイクルセンター |
〒689-3102 鳥取県西伯郡大山町石井垣332-1
TEL(0858)58-3211 FAX(0858)58-3277 E-mail:nakayama@akasei.jp |
愛知営業所 |
〒475-0807 愛知県半田市八軒町66番地
TEL(0569)27-6211 FAX(0569)20-5661 |
姫路営業所 |
〒671-1557 兵庫県揖保郡太子町阿曽146-3
TEL・FAX(079)228-6833 |
|
|
|
◆株式会社 赤碕清掃
商 号 |
株式会社 赤碕清掃 |
設 立 |
令和2年8月1日(2020年) |
代表者 |
代表取締役 岡﨑 博紀 |
資本金 |
1,000万円 |
役 員 |
代表取締役 岡﨑博紀 (平成7年5月29日就任)
取 締 役 岡﨑実果 (平成21年12月1日就任)
取 締 役 岡崎万里子(平成25年9月1日就任)
(平成31年2月28日現在) |
社員数 |
15名 |
事業の内容等 |
し尿汲み取り、浄化槽清掃
下水道・農業集落排水、合併浄化槽などの保守点検
グリストラップ清掃
古紙回収
産業用乾燥機の清掃
ひまわりの栽培 |
本 社 |
〒689-2541 鳥取県東伯郡琴浦町八幡174-1
TEL(0858)49-2033 FAX(0858)55-7575 E-mail:honsha@akasei.jp |
|
|
|
アクセスマップ
◆本社 〒689-2541 鳥取県東伯郡琴浦町八幡174-1
◆木材リサイクルセンター 〒689-3102 鳥取県西伯郡大山町石井垣332-1
◆姫路営業所 〒671-1557 兵庫県揖保郡太子町阿曽146-3
◆愛知営業所 〒475-0807 愛知県半田市八軒町66
ご挨拶
私どもは昭和40年の創業以来、公衆衛生の向上を目指してひたすら歩み続けてきました。近年ではリサイクル事業を充実し、限りある資源を無駄にすることなく持続可能な循環型社会の形成や、地球温暖化防止のための低炭素型社会に向けて、日々精進しております。
そして、創業から変わらぬ想いが「人のために役立ち、安心と喜びを提供する」というお客様の立場になって考えることです。営利が先に立つと正しいサービスが出来なくなりかねないことから、お客様第一主義の精神でここまでやってくることができました。また、元気いっぱいの明るい笑顔と挨拶で、何が起きてもプラスに考えることを実践し、「出会った方はすべてが先生」であると受入れ、人生の経験値を高めています。さらに、社是である「打つ手は無限」を基本に、新しいことや困難に最後まで諦めず挑戦し続ける、そんな社風を目指してこの激動の時代を楽しく本気で向き合います。
今後も多くの方々にご指導を賜りながら、いま必要とされるサービスを提供して参りますので宜しくお願い申し上げます。
代表取締役 岡﨑 博紀
会社概要・事業所紹介
商 号 |
株式会社 赤碕トランスネット
(旧社名:有限会社 赤碕清掃) |
設 立 |
平成2年5月14日(1990年) |
代 表 |
岡﨑 博紀 |
資本金 |
1,000万円 |
役 員 |
・代表取締役
岡﨑博紀(平成7年5月29日就任)
・取締役
岡﨑実果(平成21年12月1日就任)
・取締役
岡崎万里子(平成25年9月1日就任)
(平成31年2月28日現在) |
社員数 |
45名 |
事業の
内容等 |
・昭和40年5月1日
創業 屎尿汲み取り業務
・平成2年5月14日
設立 有限会社赤碕清掃
・平成5年
浄化槽保守点検業者登録
農業集落排水処理施設稼働
・平成 7年 9月
産業廃棄物収集運搬業の許可を取得
・平成10年9月
産業廃棄物処分業の許可取得取得(鳥取県東伯郡琴浦町八幡175-4にてプラスチック等の破砕施設にて破砕による中間処理を開始する)
・平成16年10月
ISO 14001取得(対象は本社、八幡工場、中山工場)
・平成18年6月
木質ペレットストーブ販売開始
・平成18年9月
処分業の事業範囲の変更(鳥取県西伯郡大山町石井垣地内にて木くず等の破砕施設にて破砕による木屑の中間処理を開始)
・平成20年6月
木質ペレット製造販売開始
・平成22年5月
処分業の事業範囲の変更(八幡工場にて選別による中間処理を追加)
|
本 社 |
〒689-2541
鳥取県東伯郡琴浦町八幡174-1
TEL(0858)55-7289
FAX(0858)55-7574
E-mail:honsha@akasei.jp |
八幡工場 |
〒689-2541
鳥取県東伯郡琴浦町八幡174-5
TEL(0858)55-7289
FAX(0858)55-7574
E-mail:yahata@akasei.jp |
木材リサイクルセンター |
〒689-3102
鳥取県西伯郡大山町石井垣332-1
TEL(0858)58-3211
FAX(0858)58-3277
E-mail:nakayama@akasei.jp |
愛知営業所 |
〒475-0807
愛知県半田市八軒町66番地
TEL(0569)27-6211
TEL(0569)20-5611 |
姫路支店 |
〒671-1557
兵庫県揖保郡太子町阿曽146-3
TEL・FAX(079)228-6833 |
|
|
|
商 号 |
株式会社 赤碕清掃 |
設 立 |
令和2年8月1日(2020年) |
代 表 |
岡﨑 博紀 |
資本金 |
1,000万円 |
役 員 |
・代表取締役
岡﨑博紀(平成7年5月29日就任)
・取締役
岡﨑実果(平成21年12月1日就任)
・取締役
岡崎万里子(平成25年9月1日就任)
(平成31年2月28日現在) |
社員数 |
15名 |
事業の
内容等 |
し尿汲み取り、浄化槽清掃
下水道・農業集落排水、合併浄化槽などの保守点検
グリストラップ清掃
古紙回収
合板乾燥機の清掃
ひまわりの栽培
|
本 社 |
〒689-2541
鳥取県東伯郡琴浦町八幡174-1
TEL(0858)49-2033
FAX(0858)55-7575
E-mail:honsha@akasei.jp |
|
|
|